2012年6月27日水曜日

アブとツバメ。

ちょっとかっこいいアブ。

770mm

















ピュッと飛んで、ピョッと戻る。
ムシヒキアブ科のどれかだろう・・・と調べたけど
なんかよくわからん。


かわいいツバメの子もいた。

770mm

















親が飛び回っていて、ときどきやってくると大騒ぎ。

770mm

















ちょっと遠くて日陰で、しかも風で揺れてたので
あんまりきれいに撮れなくて残念。
肉眼ではよく見えなかったし。

2012年6月26日火曜日

ひさ~しぶりの月。

せっかく晴れたのに、昼間が長すぎて
7時半にもまだ真っ暗にならない。
8時まで待って撮影。風は強め。

1638mm

















見たところすごくきれいだったけど、ザラッとしてる?
せっかくなので、渾身の地球照も。

1293mm 1/4秒

















土星もだいぶ位置が変わってる。








左の2個が 1/80秒、あとは1/100秒、1/125秒。

2012年6月25日月曜日

いろんな虫。

カミキリでは一番よく見かけるから珍しくはないけど
大きくてかっこいいゴマダラカミキリ。

メカっぽい

















初めて見るトンボ・・・と思ったら

顔を隠すな

















のちの身元調査のために角度を変えて。

ボケた?

















どうもオオシオカラトンボの変身途中のやつに似てる。
なんだ、変身後のならいっぱい飛んでるじゃないか。


道路の縁石でのんびりしてたトラフシジミ。
車道には出ないように。

SX260 デジタルテレコン1.5倍

















表はものすごくきれいな蝶・・・なんだけど
ぜんぜん開いてくれないので、去年のを。

SX230

















そしてまたシロコブゾウムシ。
珍しく全身が見えた。

















お尻(腹?)が大きすぎる・・・
なんとなくサイにも似てるような。


【参考資料】

ゾウ。

FZ1

















サイ。こんな顔でも子供。

C-700 Ultra Zoom

















晴れると地味蝶はあまり飛ばないのかな?

SX40はどうもマクロが苦手らしく・・・
ピントがまったく合わないことがたまにある。
このシリーズの伝統で、S1 IS は全滅に近かった。
そのへんはSX260の方が優秀なんだけど、
こっちは5cmまでしか寄れないし
ピントさえ合えばSX40の方がきれいなことが多い。

SX260は、起動もオートフォーカスも速くなって
たいへんよろしいのだが、撮れる写真は
微妙にSX230に負けている気がする。
たまにキレが足りない感じが・・・。

イチモンジカメノコハムシ。

変な虫シリーズ。

イチモンジカメノコハムシの幼虫。

















最初見たときはなんだかサッパリわからなかった。
黒いぎざぎざは脱皮殻や糞でできてるらしい。
つつくとンコで応戦しようとする。



















前から観察してたら、ついに幼虫じゃないのが現れた。
中途半端な形だけど、調べたらこれは蛹らしい。

















成虫もいた。

















透明なところはなにでできてるんだろう?


2012年6月23日土曜日

ねこ。

会うのは2回目。
犬がピーピー言ってても、わりと動じないねこ。
ちょっと汚れてるけど、けっこうかわいい。

















黒ねこちゃんは元気そう。
でもきょうはちょっと・・・

これじゃなにがなんだか。

















目がない黒ねこはピントが合いにくい。

2012年6月21日木曜日

またヘリ。

古い電車の車両のようなヘリが飛んでた。

SX260 500mm

















自衛隊のタケコプター。

SX40 1033mm

















毎度おなじみフタコブラクダ。

SX40 840mm


















どうして下にライトが2個あるのかな?

SX40 1033mm


















条件は最高だったけど、建物に隠れる寸前だったので
ピントが合わないまま無理矢理撮影したフタコブ。
泥っぽい色じゃないのは珍しい。航空自衛隊?

SX40 840mm


















JA310A「さきたま」。

SX40 840mm


















いなくなったな~と思うと戻ってくる。
なにやら事故の情報提供を呼びかけている様子。

SX40 1293mm

















ヘリの音がすごく大きいのに、停止する位置によってか
向きの違いか、ちゃんと声が聞こえるのが不思議。
防災無線より聞き取りやすい。

少し色白にしたら文字が読みやすくなったけど
しらっちゃけた。
SX40 1293mm


















結局30分くらい滞在して、ゆっくり去って行った。
でもこのあと買い物に行ったら、またそっちで浮いてた。

2012年6月20日水曜日

短いカラス。

尾羽がないカラスがいた。

















飛んできたときは妙にかわいかった。
鉄塔の高いところに止まっちゃって見にくい。

2012年6月18日月曜日

虫ざんまい。

またしても地味蝶。
クロヒカゲというのも似てるけど、 たぶんヒカゲチョウ。

SX40

















SX40


















小さいカマキリもいた。2cmくらい。
ナナフシの子供かと思ったほど細かった。
獲物は2mmくらい?なんだかよく見えなかったけど、
もぐもぐ食べていた様子。(動画はボケて失敗)
振り向いて目が合う(気がする)虫というのも珍しい。

SX260
デジタルテレコン1.5倍


















見られてると気づく

















振り向く

















隠して食べる


















クララにやってくるクマバチ。
丸くて大きくてかわいい。

SX260


















トラ模様なのに、トラカミキリじゃないカミキリムシ。
交尾中で、千手観音のようになっていた。

SX40
デジタルテレコン1.5倍


















たぶんヨツスジハナカミキリ・・・だと思う。
これ、何枚か SX260 でも撮ってみたけど
SX40の方が断然きれいでした。

変な虫。

ゴツゴツして変な虫。
シロコブゾウムシというらしい。

SX260

















形が変なだけならおもしろい虫で済むのに、
こいつの不気味なところは、この顔・・・。

SX260

















一般の評判がどうかは知らないけど、もう見慣れているので
ちょっとかわいい気がしてしまうジャコウアゲハのイボちゃん。

SX40

















たぶんゴマフリドクガの幼虫。

SX260

















こういう「黄色~オレンジ×黒」の配色の毛虫は似たようなのが
いくつかいて、そのうちゴマフリドクガとリンゴケンモンは
イモムシハンドブック(文一総合出版)に出ていない。
イモムシハンドブック2にも出てない。
こういう目立つのは重要だと思うけど、なんで出てないかな?
どっちも省いていいやっていうほど珍種じゃないと思うけど。
リンゴケンモンなんかうちのベランダを歩いてたし。
イモムシハンドブック3(仮称)を買わせるためか?


ボールになってたクモの子。
わずかな刺激であわてて散るのでおもしろい。

SX40

















子供たちが散る様子。





最後に、気持ち悪いという点では他を圧倒したこれ。

SX260


















じっとしてるとシジミチョウの幼虫のような感じにも見えるけど、
なにか探すように先端がぷにんぷにん動くのはヒルに似てる。
上の尖った方が頭らしい。
お尻の2本出た楊枝みたいなのはなんなの?

アブラムシがいっぱいいる葉っぱについていて、
でもこいつのまわりだけアブラムシがいない・・・
これが噂のヒラタアブ(のどれか)の幼虫かも。

ぷにぷに動く様子。




この動きはかんべんしてほしい・・・。

2012年6月16日土曜日

地味蝶

地味蝶にもきれいなのがいる。
たいたい日陰とか暗ーいところにいるので
ブレボケ多発で困る蝶。

SX40

















いちおうがんばって名前を調べてみた。
「コジャノメ」と模様が同じ~と思ったら!
ヒメジャノメも同じようなのがいる。
目玉模様の数って一定じゃないの?
なんで違う模様のがいるの?

詳しく識別ポイントを書いてるサイトはいっぱいあるけど
裏側の説明ばかりで参考にならなかった。
このジャノメは1mmたりとも動かなかったので
裏なんか見てないんだよ・・・。
というわけで、結局わからず。


たぶんこっちがヒメジャノメ。

SX230

















名前からして地味なヒカゲチョウ。
うちのガラスに止まったところ。
他の写真は、どれもきったないモノに止まってた。

PowerShot S3 IS

















ヒメウラナミジャノメ。
わりとよく見かける。

SX40

















これはたぶんサトキマダラヒカゲ。
おめめパッチリでとてもかわいい顔つき。
この目は「ベティちゃん」に似てると思いませんか?

SX260
ちょっとブレボケ



















地味蝶と言えば、イチモンジセセリ。
誰がなんと言おうとかわいい。
ジョウビタキの親戚じゃないかと思うくらい。
日なたにも出てくるし、いい子っぽい。

TZ10


















そしてクロコノマチョウ。
これは大きさといい、キング・オブ・地味蝶。

SX30

















でも翅の形はかっこいい。