2013年6月29日土曜日

空を見上げる犬。

雲行きが怪しくなってきた。

また曲がった。

















なにか聞こえる?

















パラッと降ったけど、雷はなかったみたい。

















これからいろいろこわい季節。

元気なアゲハ。

うちのはダメだったけど、おととい見たアゲハは元気そうだった。
夏のはちょっと色黒。

SX280

















きょう来ていたアゲハ。
キンカンに産卵かと思ったら、花に顔を突っ込んでいた。

SX50

















キンカンの花はすごくいい香り。

2013年6月28日金曜日

アゲハ羽化失敗。

「また蝶がいる」と騒ぐので3匹目のツマグロヒョウモンかと思って
見に行くと、アゲハが転がっていた。


















いつどこで蛹になったのかわからないが、
せっかく羽化までこぎつけたのに残念。
じっと止まっていることすらできない状態なので、
プランターに置いておいた。

ツマグロヒョウモン羽化 その2。

1匹目が朝顔に止まったすぐ横で、もう1匹の羽化が始まっていた。

LX5

















このあとはめんどくさいので動画を撮って、
1匹目といっしょにしておいた。





出るのも伸びるのもけっこう早い。

LX5


















蛹期間は10日間くらいだった。

TG-2


















右の翅に穴があいてるように見えるんだけど・・・。

TG-2


















穴から後翅の縁が見えてるよねえ・・・?

とりあえずこの場所はスズメが多くて危険なので
軒下に避難。割り箸を差し出したら、素直に乗って
移動してくれた。 3匹目もどこかで蝶になっただろうか。

穴はあっても、元気に飛んで行ったし、
野外ではボロボロの蝶も平気で飛んでるから
きっと大丈夫なんだろう。

ツマグロヒョウモン羽化 その1。

朝5時に見たときは蛹だったので、きょうは大丈夫と思って
油断していたら、7時半には伸びきった蝶になってた。
しかも昨夜割り箸の後ろに立てておいたフリークライミング用の
ふきん巻き段ボールではなく、割り箸の端まで歩いて
外にぶら下がっている。

LX5





抜け殻は最初の色に戻っているので、きのう黒ずんだのは
蝶の色だったってことらしい。アゲハのようなしましまがないと
わかりにくいじゃないか。光るトゲは透き通ってた。

LX5

















複眼はマットな感じでツブツブ感が薄い。
何度見てもカメレオンぽい。

TG-2

















お口はキュッ。

TG-2

















右の翅の縁になにかくっついてる。

TG-2

















拡大してもわかりにくく、虫?と思ったけど
蝶が出す体液に似てる。でもなぜこの場所に?

TG-2

















アゲハと違って、ツマグロ汁は血のように赤い。
乾くとそれほどでもないけど、落ちてすぐはなにかの現場のよう。

TG-2

















足も不思議な形。
洗濯ばさみにもちゃんとつかまれるし、なにもしなくても
滑ったりはしないのかも。

TG-2

















鱗粉。翅の縁はけっこうフリンジ。

TG-2

















何度か移動して、朝顔の葉っぱに止まって長いこと
ボーッとしていたが、いつのまにか飛び去っていた。

SX50

















つづく。

2013年6月27日木曜日

夕方の蛹。

足元をテープで貼ったので、出てきたときに滑ると
いけないと思ってまわりに毛糸を巻いてみた。

















巻いてたらまた怒ったらしい。
最初はもっとキューッと曲がっていたんだけど、
カメラを用意するまでに、少し気が済んだようで
しばらくクネクネしてた。




まあ、元気そうでよかった。

イモとか蛹とか。

アゲハのイモがあちこちにいる。
2~3mmのもいた。



































落ちたツマグロヒョウモンの蛹は無事だけど、変色したような?
なんか前より色黒になってる。


















もともと色黒の方とあまり変わらなくなった。


















17日と18日に蛹化したので、もうちょっと?
なにか違うものが出てこないといいんだけど。

2013年6月26日水曜日

犬を凝視する三毛ちゃん。

最近、公園に三毛ちゃんがいなくて心配してたら、
公園の前の車庫で寝てた。

















まるで気づいてない犬を凝視。

















道路の反対側に渡っておいてよかった。
犬に気づかれたら大騒ぎになるところだった。

ボソちゃん。

忘れてたけど、きのう見たハシボソガラス。
わりと近くで落ち着いていたので撮りやすかった。

















顔はけっこうかわいい。

2013年6月25日火曜日

落っこちたツマグロヒョウモン。

昼に外に出たら蛹が落ちていた。
やはり金属にはくっつきにくいのかも。
アゲハは逆さ円錐の入れ物を作るんだっけ・・・と思って
やってみてから、それでは頭から出られないと気づく。

しっぽの糸はヒョロッとはみ出ていたので、
テープで割り箸に貼り、雨戸の外にぶら下げる。

















いちおうくっついてる。

















頭がつかえてるようなのが気になるので、完全にぶら下げてみる。
これならポータブルで観察しやすい。

















ほら元通り。


















いじるたびに怒ってプルプル動く蛹。




ちゃんと蝶になれるだろうか?
お寿司を食べた割り箸なので、酸っぱくてしょっぱいけど我慢してね。

クサカゲロウの幼虫。

キンカンにいた。

TG-2


















キンカンにはよくクサカゲロウの幼虫がいる。
いつもは背中にゴミをつけているので本体はほとんど見えない。

PowerShot SX10


















SX260


















この虫は滑るようにツツツツツツ・・・とよく動き、
かなり小さいので写真がなかなか撮れなかったが
きょうのはツツツのあと止まってくれた。
ツツツ動画を撮ろうと思ったときに限って・・・。

2013年6月24日月曜日

いろんな虫。

今年最初のカマキリ。なんと、いきなり大きい。
1cmの子カマはもう終わってしまったのか?
なんのためにTG-2を買ったのやら。

TG-2

















三角頭では、目と口に同時にピントは合わない。
合成技術がないので、複眼付近だけ右の写真で脳内合成。

TG-2

















またかっこいいアブ。

TG-2

















目はなにかのシートを貼ってあるような感じ。

TG-2

















毎年、突然どっさり出てくるカノコガ。

TG-2

















だいたいつながってる。

TG-2

















トンボも増えてきた。
たいがい名前はわからない。

SX50

















これも自信がないけど、オオシオカラトンボの変色中のかな?

SX50

















今年もシロコブゾウムシ。

TG-2

















口はあんなだけど、目はつぶらでかわいい。

TG-2

















テッカテカの甲虫。
これが本物のコガネムシかも。

TG-2

















水辺に集まってたミツバチ。かなりの数がいて、これは一部。

SX50


















翅を開いてツツツ・・・と歩く変な小さい虫。
ミツボシハマダラミバエ?お尻がスポイトのようだ。

SX50


















つながってるのもいた。
よく歩くし、瞬間移動もするし、写真向きではない虫。

TG-2


















世の中にはいろんな生き物がいるものだ。

週末イモ。

大発生はしていないようだけど、よく見るマイマイガ。
































こっちがお尻?

















キタテハの子。もじもじ歩いてきてもぐもぐ食事。

















ササに糸を張るイモ。
コチャバネセセリのようだ。

















首を左右に振って、まじめに働いていた。

















ジャコウアゲハのイボちゃん。ここからSX280。

















蛹の準備ができた子。

















夏の蛹は色白。

















少し白飛びしてるせいもあるか。