2012年11月28日水曜日

半影月食と木星。

一日中曇ってたのに、知らないうちに晴れてた。
満月のそばに木星が・・・でも月が少々いびつに見える。

月齢14.6























木星は衛星が1個隠れてた。
あんな天気だったわりにはまあまあ写ってる。






















100倍で、1/40~1/125秒。

















ズル100倍。













200倍で、1/40~1/125秒 。

















ズル200倍。
あらら・・・かなり薄味。




















きょうは半影月食らしい。
最大の時間までは待っていられないので、その25分前に。

月齢14.7


















黒っぽいところが欠けてるみたいで、どうもわかりにくい。
半影と本影って何度説明を見てもわからない。
皆既月食のときのと同じみたい。

2012年11月27日火曜日

すぐ日が暮れる。

4時過ぎるともうほとんど日が当たらない。

月齢13.4

















きょうは朝も夕方も富士山が見えた。

どっちを向いても電線たっぷり。

















風もずっと強くて冬っぽい。

ねこ預かり。

また預かった。
最近はよくプリンターの上で寝ていて、見に行くと出てくる。

















ちょっと遊ぶ。

















少し休む。





















少し遊ぶ。





















休む。





















さらに休む。

















まだ眠かったらしい。
このあとひざの上でずっとゴロゴロ言いながら寝てた。


ストロボ撮影の際、SX260はシャッターを押したあと一瞬遅れるので
ねこ写真はかなり失敗が多い。
SX50ではそういうことはないし、白飛びも少ない。
(SX260は、ねこ用に調光補正を-2/3にしている)

でも、SX50を持って行こうとすると、犬が目を丸くして
ついてくる、もしくはヒンヒン騒ぐので、そぉっと
小さいカメラを持って行かねばならない。
このときは、犬が寝てる間にそぉっと、そぉ~っと移動した。
ストラップを本体といっしょに握るのが音をたてないコツ。

金星と土星と水星。


金星と土星が並んでた。

508mm ISO800 1/3秒


















並べてみた。

1200mm












ISO320 1/15秒
ISO160 1/15秒
ISO100 1/10秒
ISO100 1/13秒

なんかいろいろやってみたけど、どーにも・・・
土星が土星に見えるようにがんばっていたので
あとになって金星を見たらひよこ豆みたいで驚いた。


そうこうするうちに明るくなってきたので、水星を探す。
絶対あるはず・・・と思えば見つかるけど、普通は気づかないかすかな点。

1200mm








ISO800 1/13秒
ISO320 1/50秒×3個

なんだかもう、すみません。


最後に記念撮影。もうほとんど朝。

いちいちついてくんな。


















右上に見えるのが金星。
ズームすると、金星から土星が分かれてツーッと出てくる。
水星は、この屋根のすぐ上にあった。


【本日の敗因】

強風すぎる。起きたら爆音がしていて台風のようだった。
30分ほどたったら普通の冬の強風程度におさまったけど
金星がまたたいてチカチカしていた。


【参考資料】

Planetary イメージングシステム Ver.2。

前よりなめらかに動く。

















Planetary イメージングシステム Ver.3。

少し背伸び。























Ver.2 が一番使いやすいかも。
冬はうずくまった方があったかいし。

2012年11月26日月曜日

公園三毛ちゃん。

前に公園の真ん中でくつろいでた三毛猫
近くに住んでるのか、よく同じ公園で見かける。

378mm

















後日、このベンチで親子連れの横にちょこんと座ってほのぼのしてた。
小さい子になでられてかわいかったけど、知らない人なので写真は自粛。


先日、公園のそばの家から出てくるところを発見。
でもこの家の飼い猫かどうかは怪しい。

393mm

















「犬がいる!」という顔で固まって、犬が通過したあと外でたたずむ。

500mm

















その後、とことこ歩いてくる。

500mm トリミング

















そこでまたちんまり。

500mm トリミング

















これは1週間くらい前。
公園の端の方にいて、子供3人に囲まれても
わりと平気な様子だった。

500mm トリミング


















公園の前のアパートの横にちんまり。
このアパートの階段の踊り場にいるのも見たことがある。

500mm


















よそ見をする余裕もある。

500mm トリミング


















犬は好きではないらしく、近寄ると背中がひゅ~んと丸くなる。
でも少し離れていれば、けっこう平気な顔をしてる。


この公園を通るときは日没間近なので、写真はつらい。
最後の3枚は 1/20~1/30秒。
ねこがいるときは犬のリードを手放せないので、だいたい片手になる。
失敗が多くなるけど、撮れないことはない。

自動でISO1600になることはほとんどないみたい。
SX230はかなり気楽になっちゃってたけど、SX260は上がらない。
でもなんとなく、SX230のISO1600は、SX260のISO800より
きれいだったような印象が・・・。

遊びに来たねこ。

長時間の外出時にほっとくとなにするかわからないので
一時預かり。すでに子ねこという感じじゃなくなってきた。

推定4ヶ月

















あとどのくらい育つのか?





















少し子ねこの顔に。





















プリンターの上でくつろぐ。

















パソコンにも容赦なく足跡をつける。






















あいかわらずがぶがぶらしい。

2012年11月25日日曜日

小鳥とか。

ヒガラは小さくて頭がボサボサ。

1200mm

















今年はなんだかヒガラが多い。
シジュウカラと同じで、こっちを向くと必ずブレるかボケるか白飛びになる。


















バカっぽく写ってしまったウソ。アカウソかな?
前回に引き続き写りは悪い。

1200mm


















肉眼ではまったく見えない、はるか遠くのカワセミ。
デジタルズーム1.5倍ならもう少しきれいだけど、これは1.95倍。

2340mm


















これも遠かったアオサギ。
でも図体がデカいので、デジタルズーム1.23倍。

1476mm

















やけに近いヤマガラ。

1200mm

















いつもかわいい。

1200mm

















暗いジョビおを撮ってる横に現れて、その設定のまま
1枚撮ったら飛ばれたので、明るすぎるブレボケメジロ。
でもめったに撮れないしかわいくて好きなので。

1200mm トリミング

















そのジョビおは、暗がりと日なたを行き来してどうにもならない。
かろうじて写っていた躍動感あふれるジョビお。

1200mm トリミング


















ジョビおは2羽いて、小競り合いの最中のようだった。
敷地の境界でもめてる隣人なのかも。

天気が悪い月と木星。

曇る直前の月。

月齢11.5


















木星はまだ低くて赤かったのでやめといたら、
すっかり雲に隠れてしまった。
とりあえずあきらめたけど、あとで雲から出てきたので
念のためやってみたら、輪郭が今ひとつのような。






















200倍もやってみる。

1/40秒、1/50秒















なっとらん・・・昼間はあんなに晴れてたのに。
あしたは雨だそうなので、しばらく休み。

2012年11月24日土曜日

手持ち木星と月。

ほんとは雲がかかってる怪しい感じのがきれいだと思ったのに
大きい雲の塊が通過してしまって、月がぜんぶ見えた。
あんなに曇ってたわりにはきれいだった。

月齢10.6


















雲はだいぶ減ったけど、めんどくさいので三脚は出さず
物干し台にひじをついて耐えた木星。衛星は1個隠れてた。

1/13秒


















雲がそよぐ月。




テカったり暗くなったり・・・これをなんとかできたらいいのに。

2012年11月23日金曜日

電線ツグミ。

小雨が降っていて、暗くて寒い朝。
声がするので見に行ったら、近くの電線にいた。

1200mm +1.33


















なんか黒ずんでるのでもう少し明るく。

+2

















背景が寂しいので、ツグミを拡大。

1848mm +2


















今シーズン初めてまともに見たツグミ。
シルエットしか見えなかったのに、最近のカメラはエラい。