SX280 |
まだ小さいので TG-2 で接近してみる。
ワンタッチライトも使う。
TG-2 |
いつものオオヒメグモっぽいクモ。
やぱりピントが合いにくい。
TG-2 |
切り株の上に甲虫の足が落ちていた。
近づいてよーく見たらアリもいた。ヒメアリかも。
足の持ち主は誰なんだろう。
TG-2 |
TG-2 100mm |
だいぶちぎれてるヒメウラナミジャノメらしき蝶。
SX280 500mm デジタルズーム1.23倍 |
なんだか遠いので、SX50で。
SX50 1200mm |
ちんまりしたクモ。
TG-2 |
TG-2の100mmも試したけど、どうもしゃっきりしないので
SX280を使ってみたら、きれいで驚いた。
SX280 |
妙な模様の足の長ーいクモ。
花の下にいて暗いせいか、あまりよくピントが合わない。
いくらかいいのは足がはみ出てた。
TG-2 |
ところがこのクモ、SX280ではすぐにピントが合う。
SX280 |
背中の黄色い点々がかわいいハチ。
SX280 |
TG-2を買ったときから探していたクロウリハムシ。
少しボケてるけど、クロウリハムシがこのサイズに
写るのはうれしい。
TG-2 100mm |
またいたムシヒキアブ系。
常に気合いの入ったアブで、これを見るとなんかうれしい。
SX280 |
TG-2 で撮った虫の動画。
小さすぎるものには TG-2 しか使えないが、
そこそこ大きければ SX280 の方がよく写るみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿