金星と土星が並んでた。
|  | 
| 508mm ISO800 1/3秒 | 
並べてみた。
|  | 
| 1200mm | 
ISO320 1/15秒
ISO160 1/15秒
ISO100 1/10秒
ISO100 1/13秒
なんかいろいろやってみたけど、どーにも・・・
土星が土星に見えるようにがんばっていたので
あとになって金星を見たらひよこ豆みたいで驚いた。
そうこうするうちに明るくなってきたので、水星を探す。
絶対あるはず・・・と思えば見つかるけど、普通は気づかないかすかな点。
|  | 
| 1200mm | 
ISO800 1/13秒
ISO320 1/50秒×3個
なんだかもう、すみません。
最後に記念撮影。もうほとんど朝。
|  | 
| いちいちついてくんな。 | 
右上に見えるのが金星。
ズームすると、金星から土星が分かれてツーッと出てくる。
水星は、この屋根のすぐ上にあった。
【本日の敗因】
強風すぎる。起きたら爆音がしていて台風のようだった。
30分ほどたったら普通の冬の強風程度におさまったけど
金星がまたたいてチカチカしていた。
【参考資料】
Planetary イメージングシステム Ver.2。
|  | 
| 前よりなめらかに動く。 | 
Planetary イメージングシステム Ver.3。
|  | 
| 少し背伸び。 | 
Ver.2 が一番使いやすいかも。
冬はうずくまった方があったかいし。
 
0 件のコメント:
コメントを投稿