2012年3月29日木曜日

違うヘリコプター。

いつものと違うヘリが、頭上を太陽へまっしぐら。

SX260 500mm

















こりゃダメだ~とあきらめたら、曲がってきた。
でも遠くて点になってる。

770mm +1

















よろよろしながら追ってたら、真ん中にピタッと合って
ついに腕を上げたかと思ったら、ホバリングしてた・・・。

975mm +1

















できれば順光で止まってほしかったんですけど。
背後からブバババ・・・と聞こえたので、別のか?
と振り返ったら耕耘機だし。


TZ30よりマトに入れやすい理由が少しわかったかも。
あまりズームせずにだいたいの位置に向けて少し待つと
ぼや~んと見えてくるのがSX260の方が早いみたい。
ピントを合わせてしまえば、TZ30も追えるんだけど
最初がちょっとたいへん。

どんなにしょぼくても、SX40のファインダーは
役に立ってたんだな。でも次は大きくしてね。

溝は苦手。

TZ30の持ち主(70代主婦)が、溝を跳ぶ犬を撮影したいけど
失敗すると困っていたので、2コマ/秒の連写に設定して
「なるべく真横でかまえて、シャッター押したままじっとしてて」
と言って送り出した。

遠い目















やだやだ















おろおろ















やっと飛ぶ















難なく着地
















5コマ/秒ならもっとよさそうだけど、
一瞬で飛べるのに24枚も撮れちゃってる。
老人はいっぱい撮れすぎると困ってしまうので、限界かも。

パナソニックのカメラは高齢者には操作しやすいらしい。
キヤノンは変なボタンを押して戻せなくなることが
よくあるんだとか。シャキッとした画風もいいみたい。
使い方もよくわからずに、パナ4台目。
ずっと気に入って使っている。

ひさびさの太陽。

またおでこを焦がしながら。

1033mm -1.67















1638mm -1.67

















1638mm -1
















2100mm -1

















真ん中トリミング。
黒点が少なくてピンポン球風味が強かった。

2012年3月28日水曜日

昨晩の土星と火星。

もっときれいかと思ったら、そうでもなかった。
自分の目はあてにならない。
火星は真上で、12月の月食のように首が痛かった。


最初に土星。まだ低い。
左2個が1/60秒、右2個が1/160秒。

ぼやぼや









火星。

35倍、68倍、140倍

















上段が1/320秒、下段が1/500秒。
火星ってのはやっぱり四角いんじゃないのかね?

2012年3月27日火曜日

またヘリコプター。

ときどき見る自衛隊色のヘリ。

SX40 840mm

















通過するかと思ったら曲がってくれた。
でも曲がったら暗くなってしまった。

SX40 2100mm


















赤くてかわいいのも。

SX260 615mm

















これも通過したら暗くなってしまった。
「JA31AR あらかわ3号」が読めてちょっとうれしいけど
もう少し鮮明にしたいものです。

SX260 615mm

















JAってなんか農協っぽい・・・?

2012年3月26日月曜日

曇る。

強風だけど、晴れたと思っていたら、午後から曇ってきた。

SX260

















きれいだったけど、そっちは雲ったらいかん、
と思っていたら、夜はもっと曇った。
きょうは金星と月と木星が並ぶ日。
じっと見てると、まれに月のある場所がぼやっとわかる。
きっとあの上下に点があるのだろう、見えないけど。

でも未練がましく見に行ったら、少し見えたので
急いでSX40を持って行く。

この木星のていたらく
160mm 1/6秒






















薄いけど渾身の地球照
160mm 1/2秒






















もう少し南は晴れてきたのに。
緊急事態なので、三脚を使っている場合ではなく、
手持ちで手すりにすがって耐えたけど、このへんが限界。
次に見に行ったときは、ぴしっと立たないと木星が見えない。
背伸びしないと電線が月と木星の間を通る。

お風呂から出て外を見たら、雲はほとんど消えて、
金星だけがギラギラしていた。

シジュウカラとツグミ。

写真撮ったまま忘れてた。

TZ30のシジュウカラ。
すぐ目の前の枝にしばらく止まってた。

TZ30 452mm















TZ30 500mm















TZ30 971mm



















SX260のツグミ。
けっこう距離があったので、いきなりデジタルズーム。
遊水池の底にいたので日当たりなし。

SX260 615mm















SX260 770mm















SX260 975mm




















ぜんぶ中心トリミング。
条件を考えれば、SX260は健闘してる。
シャープネスを+2にしてたけど、これじゃわかりにくい。
でも晴れてても、猛烈シャープにはならないみたい。

2012年3月25日日曜日

シジミチョウ。

いつものヤマトシジミだと思って路上のシジミチョウの写真を撮って
通行人が来たので端によけたら、蝶が踏まれてしまった。
形は保ってたけど、動けそうもない感じだったので
たぶんこれが遺影になったと思う。

SX260 デジタルテレコン1.5倍


















よく見たらルリシジミじゃないか。
飛んできたときに水色がきれいだったんだから
どうせなら開いて見ればよかった。

晴れるはずだったのに怪しい雲が。

SX260
降りそう


















結局、晴れたり曇ったり。

SX260
同じ日とは思えない


















雲は多かったけど、かろうじて星が見えた。

SX40
133mmくらい 1/2.5秒























縦にできる三脚はないので、ブレてるけど。
金星、木星、月。

2012年3月24日土曜日

また木星。

そしてまた雨上がり。
まず、SX260で500mm。

SX260 ISO800 1/1.7秒
1600x1200で撮ってたのでちんまり













SX260 ISO800 1/2.5秒

 


SX260 ISO400 1/2秒




























 カメラを交代。SX40で840mm。

SX40 ISO800 1/5秒


















3分弱経過。
写りにくくなってきたのでどんどん長めに。

SX40 ISO800 1/2秒

 
SX40 ISO800 1/1.7秒

































30秒後。もうむりやり。

SX40 ISO1600 1/1.3秒


上の画像を丸ごと縮小。
































いつのまにかよその屋根ぎりぎりまで来てたらしい。
連写すると、1枚ごとにじわじわ下がってるのがわかる。
星は意外に俊足。最初から最後まで12分しかなかった。
暗くなったらすぐやらないとダメみたい。

2012年3月22日木曜日

トビモノ・・・。

どーも失敗続きだけど。

TZ30 1027mm
遠すぎた

















SX260 975mm
















これだけきょうの。県警のヘリらしい。みつみね。
思ったより暗く写ってた。

SX260 615mm

















近くを何度も旋回して、もう1機と交差したりしてた。
毎日夕方見かけるのと同じかな。
このへん、治安悪いの?

2012年3月21日水曜日

久々の木星。

風も弱まったことだし、SX260でやってみた。

500mm ISO800 0.8秒
















500mm ISO400 0.6秒

















Stellarium を見ると、木星のすぐ下にイオとカリストが
ピタッと並んでいるらしい。この写真でも拡大すると
ほんのり2粒が見える。きょうは並びが悪かった。

木星まわりのぼやぼやはカメラの限界なのか、
天気が完璧でないからなのかは不明。
前に試したときは衛星がまったく写らなかったから、
今回はわりとよかったはず。
これ以上速いのは、衛星が薄すぎてつまらなかった。


ところで、TZ30にマニュアルフォーカスが
見当たらないんですけど・・・ないのかな?

2012年3月20日火曜日

黒ねこちゃん。

久しぶりにちんまりしていたので、ちょっと撮影。

500mm















770mm















975mm



















ぜんぶ +0.33、黒ねこちゃんだけ切り抜き。
よくここにいて、近づくと逃げるので遠くから
SX230 で22倍(616mm)くらいで撮っていたのが
少し楽になってうれしい。

残念ながら目は治らなかったみたいだけど、
元気そうでよかった。


隣の家の物置の上には、黒ねこちゃんのお母さんの
三毛ちゃんがハンターの目でにらんでいた。

500mm カコイイねこ。

















ホワイトバランスは晴・・・でも三毛ちゃんは晴れてなかった。
シャープネスは最強にしてみた。変わったのかな?

2012年3月19日月曜日

ハイスピード動画の撮り比べ。

TZ30の。320x240 220fps。
サイズが小さいので、額縁に入れてみました。




SX260で、320×240 240fps。




SX260の 640x480 120fps。
これだけ撮った日が違って、同じ曇でも少しだけ明るかった。




SX40の 640x480 120fps。




PowerShot は、30秒の時間制限があって、
デジタルズームは使えない。
TZ30は手ぶれ補正が効かなくて、サイズが小さい。

ハイスピード動画はカシオの圧勝かな・・・。
途中で普通のスピードに変えられたりするもんね。
なんでよそのメーカーはあれができないのかな?

朝の三日月。

朝5時半頃、すでに明るくなってた。
でも正面に見えてしまったらやるしかない。

最初にTZ30で。

TZ30 480mm















TZ30 810mm


















SX260はカスタム設定を覚える機能がないので毎回やり直す。
自分のカメラをこっちにして正解。とりあえず戻さなくて済む。
TZ30のカスタム設定は勝手に使いまくって、本当の持ち主には
「もしダイヤルがズレてたらPに戻してね」と教えている。

設定を変えている間にもみるみる明るくなってきて、
あわててサイズを間違い、640×480 で撮ってしまった。
どうせならもっと思い切りズームしてみればよかった。

SX260 975mm


















最後は SX40。もはや朝というしかない空の色。
たまには無理しないで光学ズームだけで。

SX40 840mm


















あしたは休日なので、あさって見えれば最後の月。
でもたぶん建物から出る頃にはすっかり明るい予感・・・。